二十歳のお祝いとともに!?

今日は足立区で二十歳の集い、お祝いの式典が行われて、参加してきました!

晴れ着姿が眩しかった✨

式典の前に、毎年恒例の区議団とのご挨拶☆

若い皆さんが希望を持って生きられる社会へ!

大学の学費の重い負担や、非正規雇用が広がる社会…。でも主権者のみんなの力で変えられる。東京都では、日本共産党都議団が繰り返し求めてきたなかで、都立大学の授業料の無償化を実現✨全国に広げていきましょうと呼びかけました😊!

そして、賃上げ、正規雇用の拡大を!財源をしっかり示して、賃上げ対策(中小企業の支援)を提案しているのは日本共産党だけ、ということもお話しました😄

この国をつくる力は、主権者の皆さんにこそあるということを訴えました。ともに、希望が持てる社会をつくっていきたいです✨✨✨

〜番外編・五十歳の決意✨〜

そして、今日は自分の誕生日でもありました😄

あまり嬉しくはないですが、それでも半世紀を生き抜いた節目の年!家族に期待したけれど…。なんと、私より若いはずの夫は年末からぎっくり腰を患い、1月6日の夜から完全に動けなくなりました💧

そして、中2の息子もまったく動かず💦

じゃあ、自分でケーキを買ってくる!と宣言して、都党大会のあと、夕食の食材と一緒に買って帰りました。思い描いていた誕生日とはほど遠いものになりましたが😅、ケーキは美味しかった😋

丸井に入っているお目当てにしていたパティスリーでは、ホールケーキが売り切れていたので、銀座ブール・ミッシェのチョコレートケーキを購入。見た目から、ちょっとくどいかなー、と心配しましたが、チョコレートソースもあっさりした後味で、初めての味わいでした🥹

前日に買っていた栃木の苺とも相性バッチリ。動かない2人も、うまい!と言って食べていたので、その笑顔でよしとする誕生日でした😄

英気を養ったところで、今年は正念場の年!

都議会でも、国会でも、政治の闇を暴き、学校給食費無償化など、暮らしを支える政策の実現に道を切り開くなど、現実の政治を動かす「ホンモノの改革政党」として躍進し、国民の暮らしを最優先にする当たり前の政治を実現させるために全力を尽くす決意です!

シェアしてね!
目次