saito-mariko– Author –
saito-mariko
-
自衛隊に子どもの個人情報を提供する自治体…
今朝(7月3日)の「しんぶん赤旗」1面に掲載された、「自衛隊への若者の名簿提供」。足立区では、なんと、中学3年生の子たちにも送られてきました!自衛隊の学校を紹介するハガキです。 はじめは、ママ友から「こんなのがきた!なぜ、うちの住所と息子の... -
新しい14人の都議団✨ 女性比率がさらにアップ😆
昨日は新旧の都議団で集まり、都議選での闘いや、今後に向けての確認・決意などを話し合いました。 会議のあとは、22期の新しい都議団で写真撮影✨ 13人の女性都議がズラリと並ぶなか、男性1人でも負けない存在感の原田あきら氏。女性比率がさらに... -
北綾瀬駅周辺と補助138号線(関原—梅田間)の交通安全へ
先週から、北綾瀬駅前のららテラスがオープンし、また、補助138号線(関原—梅田間)が開通したことに伴い、交通安全に関する多くの声が寄せられています。さっそく主な交通要望について、警視庁に伝えました! 北綾瀬駅周辺では、ららテラスがオープンした... -
だれもが安心して生きられる社会へ 〜 足立区手をつなぐ親の会の総会に参加✨
昨日は足立区手をつなぐ親の会の定期総会に参加しました。長年にわたって、知的障害のあるお子さんたち、大人の障害者の方々が生きやす社会へと尽力をされてきた親の会の皆さん。その献身的な力に心からの敬意を表します。 会長さんからは、5年ぶりに行わ... -
3期目の都政へ✨これからもみんなの声で!
この選挙戦、物価高で節約も限界、消費税はとにかく減税してほしいと、切実な声がたくさん寄せられました。消費税を5%へ減税、暮らしと医療、福祉を守る政治を、都議会、国会と連携して実現してまいります!子どもが不登校を経験したお母さんからは、貴重... -
激闘の都議選!訴え抜きました✨
最終日の今日は、竹ノ塚駅からスタートし、北足立市場の前でも訴えて激励をいただきました。 そして、毎月恒例の西新井大師の縁日に寄らせていただき、参道のいつもの方々、また初めての方々ともたくさん握手をしました! 江北平成公園や新田ベルク、千住... -
〔応援メッセージ〕暮らしや子育ての願いを都政に!
-
都議選・最終盤での斉藤まりこの訴え
-
共産党のなかでは異色の経歴?! 外資系企業で働いて感じたこと
-
都議選公約を一気に語る!
-
白熱!ABEMA Prime ネット討論会に参加
18日にABEMA Primeの討論会「ひろゆき×都議選候補!足立区からみえる首都の課題」に参加しました! 物価高騰対策、住宅政策、プロジェクションマッピングなど、いろいろな分野での討論がありました。各候補の特徴がよくわかる内容だったのではないかと思い... -
〝花畑地域にバスを〟と先頭にたって運動されてきた、山田さんから力強い応援😆
花畑地域でのバスを何とかしたいと、住民のみなさんと運動されてきた山田さんから、熱い応援をいただきました。山田さんは、花畑町会・自治会連合会副会長で花畑地域交通協議会会長を務めておられます。 花畑地域では昨年3月、地域を走っていたバス「ブン... -
英語教師の方から熱い応援をいただきました!
北千住での街頭演説で、英語教師だった方から応援スピーチをいただきました! 中学生の英語スピーキングテストについて、現場の実態を告発してきた先生です。 子どもたちの声を踏みにじる教育行政はなんとしても変えていきたい!ずさんな体制で、受験生を... -
告示日・地元の子たちの応援に励まされました✨
今日は区内を駆け回りましたが、西新井と梅島では、息子と同じ小学校だった子たち(現在、中学3年生の子たち)が、がんばってください、と声をかけてくれました😆✨ 本当に嬉しい✨子どもたちの未来のためにも、希望ある政治、生きやすい... -
都政を変える!くらし第一に☆ 都議会議員 #斉藤まりこ の決意