2017年– date –
-
応援メッセージ
斉藤まりこ応援メッセージ動画 Part2
【男性】東京から国を変えていきましょう。 【男性】安心できる医療介護の実現を! 【男性】普通に生活していて夢や希望が持てる東京に 【男性】都民の生活と健康をまもる政治を実現してください 続きはこちら 是非、動画をご覧ください。 -
応援メッセージ
斉藤まりこ応援メッセージ動画 Part1
【女性】保育園をたくさん増やしてください。お父さんお母さんが働きやすくなるように… 【男性】待機児童問題に取り組んだふつうのお母さん斉藤まりこさんが都議会に入ることによって、 安心して預けられる保育園や普通に働けば暮らせる社会が実現!! 【... -
日々の活動
共謀罪法、許さない/国会前で抗議!
今夜(6月15日)の国会前。未来のための公共の若者のコールにすごい力。 自由を守れ!憲法守れ! 国民なめんな! 共・謀・罪、反対! 安倍はやめろ!金田もやめろ! 安倍さんはもう何回この声を聞いているのか(いないのか)。恥ずかしくないのか。... -
日々の活動
都議選から、東京から、政治を変える!/竹ノ塚駅で演説
6月14日は竹ノ塚駅東口で、街頭演説をおこないました。 参議院が緊迫するなか、小池晃書記局長は本会議のために来られず、笠井亮衆院議員が急きょ駆けつけてくれました。森友・加計学園と、自らの重大な疑惑には答えないまま国民を縛り、監視社会をつく... -
日々の活動
大島よしえ都議の議席を必ずや引き継ぐ!
今夜(6月13日)は亡くなられた大島よしえ都議の旦那様のお通夜に行ってきました。 大島よしえ都議のパートナーののぼるさんは、大島都議が33歳で初めて区議になったときから、3人のお子さんたちの子育てを担われ、仕事も続けながら大島都議の議員活動... -
応援メッセージ
私の後継ぎ、何としても都政へ
【都議会議員 大島よしえさん】 斉藤さんは、他人の痛みを自分の痛みに感じることができる人です。人のために涙を流し、必死になって解決策を探していく、強さに裏付けられたやさしさを持っています。党派を超えて押し上げてください。私も全力で頑張りま... -
応援メッセージ
強さもしなやかさもある
【梅田在住の2児のママ なおこさん】 子どもが待機児童になって初めて会ったとき「困っていることをいっしょに考えましょう」と励まされ、ほっとしたのを覚えています。斉藤さんは、足立区の職員にきついことを言われても、しょげもせず、かといって反発... -
応援メッセージ
ともに涙を流し、毅然と立ち向かう
【青井在住の3児のママ ちづこさん】 私が斉藤さんと出会ったのは、次男が3回連続、保育園に落ちたときでした。このままでは仕事を辞めざるをえない。区役所でいくら泣きながら訴えても、パートで点数が足りないと言って相手にしてもらない。そんな私の... -
応援メッセージ
集めた声が壁をこわした
【足立区議会議員 ぬかが和子さん】 斉藤さんたち、ママたちが毎回、議会の傍聴にきたことで、今まで、「認可保育園なんて」という雰囲気があった足立区議会は徐々に変わっていきました。斉藤さんたちが集めたママたちのナマの声は、ベテラン議員の心を動... -
応援メッセージ
待機児童問題での姿勢・情熱・実績にふれて
【認可保育園に入れなかった0歳児のパパ たかしさん】 待機児童問題が昨年クローズアップされて厳しい事は知っていましたが、この春、まさか自分にふりかかるとは思っていませんでした。 足立区では、第1子の場合、フルタイム共働きで3年以上勤... -
応援メッセージ
まりちゃんなら、きっと足立をよくしてくれるよ
【若い弟子を育てながら大工の棟梁45年 池内 政一さん】 どんな人かと身構えていたら、気だての良い、やさしい人だった。だけど、芯がある。この人なら保育園を増やすだけでなく、足立をもっとよくしてくれると思うよ。 -
応援メッセージ
現職区長と渡り合い、すぐ活躍できる人
【北千住法律事務所の弁護士 黒岩哲彦さん】 2015年の足立区長選では、斉藤さんが出馬を表明すると、区が「待機児ゼロ対策担当課」を設けることを発表しました。青年会議所主催の公開討論会では、現職区長に正面から対決して人口推計の誤りを認めさせ... -
応援メッセージ
介護職員の過酷な労働条件・低賃金を変えて
【介護福祉士 福 和門さん】 私は都内の特別養護老人ホームで介護職として働いています。毎日50人弱の利用者さんの介護を夜勤の際は2人で行っています。毎日ヘトヘトになりながら働いていますが、介護職は低賃金で人手不足が深刻な問題となっています... -
応援メッセージ
長時間労働で壊れてしまう人間をうまない社会に
【西新井在住で長時間労働による精神疾病の療養中 あきらさん】 私はうつ病・PTSD・パニック障害を患い療養中です。療養前はSE・プログラマーとして40日連続勤務かつ3カ月100時間前後と最終月は120時間以上の時間外労働を強いられてきました。結... -
応援メッセージ
戦争への道を許さぬ姿に感動
【作家 早乙女勝元さん】 斉藤まり子さんに始めて会ったのは、三年ほど前、「秘密保護法」を巡るママさんたちの会でした。戦争への道を許さぬ女性たちに私は感動しましたが、まり子さんはとても優しくて強い人です。今回の選挙を、まり子さんと共にがんば...