2018年10月– date –
-
日々の活動
都立病院を守って医療の充実を!
10月24日の決算特別委員会では、都立駒込病院に焦点を当てながら、一般会計からの繰入金や、独法化の検討について質疑しました。 駒込病院は居住地別の患者の内訳でも、入院で21.7%、外来で18.3%の患者が足立区からの方々で、足立区民に親しまれ、信... -
日々の活動
誰もが安心してかかれる都立病院の充実を
先週、都立駒込病院に視察に行ってきました! 足立区民の利用率がもっとも高い駒込病院。がんと感染症の専門病院として、地域のクリニックにも頼りにされています。経営効率化が強められれば、がんの高度医療や感染症対応、救急医療など、大切な行政的医療... -
日々の活動
決算特別委員会が始まりました
都議会の決算特別委員会が始まりました。私は初の決算の質疑で、公営企業の4局(水道局、下水道局、都市整備局、病院経営本部)を担当しています。公営企業全局委員会の理事と第2分科会(4局)の副委員長も仰せつかっています。 今日(10月15日)は... -
日々の活動
足立区議選挙☆予定候補者のポスター勢ぞろい!!
来年の統一地方選挙に向けて、先月から日本共産党の予定候補者のポスターが貼られ始めています。今回のポスターは華やか。区長さんにも好評のコメントをいただいたとか。 日本共産党は5人の現職に加えて、3人の新人予定候補です。今回の新人3人は女性運... -
日々の活動
国会・都議会・区議会報告会☆
10月12日、北千住法律事務所の後援会にお招きいただき、都政報告をしてきました! まずは山添拓・参議院議員から国会の報告といまの情勢のお話。森友・加計に加えて、今度は外交文書のねつ造まで!あたらしい内閣でも「閉店セール」のような顔ぶれで、... -
日々の活動
保育施設での死亡事故 政治にも責任!
10月3日、都内の認可外保育所でまた、6ヶ月の小さなあかちゃんの命が亡くなってしまいました。いったい何人のあかちゃんの命が犠牲になれば、東京都は前に動くのでしょう。 保育事故について、日本共産党は6月の一般質問で知事を追及し、私も認可外保... -
日々の活動
マネー・ワールド~資本主義の未来 AIロボットで仕事がなくなる?
10月7日のNHKスペシャル、痛快でした!!! これまでの技術革新と違って、新しい産業でも労働者の賃金が上がらなくなったなかで、AIと人間はどう共存できるのか。日本を代表する資本家、ソフトバンクの孫さんが、労働者に「夢をもって自力で頑張れ... -
日々の活動
終わっていない!築地を守りたい!
第3会定例議会が10月5日、閉会しました。そして、今日6日は築地市場が移転のため、さいごの営業日…。 都議会での知事の答弁は、じつに無責任なものでした。安全性について根拠を示せず、毎年100億円の赤字が生じる問題についても見通しを示すこと... -
日々の活動
都民の願いがつまった定時制高校の請願を、都民ファーストが否決
10月2日の文教委員会で、江北高校定時制の募集停止を拙速におこなわないことを求める請願署名を、都民ファを含めた他会派が否決をしました。多くの傍聴者を前にして、さらに定時制高校の存続をもとめる署名から累計1万5千人もの意志がよせられている... -
日々の活動
学校の体育館にエアコンがつく!
今回の議会でうれしかったのは、知事が都立高校の体育館にエアコンを設置していくことを表明し、小中学校の体育館に設置を進める区市町村に補助を出すと明言したことです。私たち日本共産党東京都議団はまっさきに7月に申し入れを行ない、条例案を提出し...
1