2024年9月– date –
-
破たんが明らかな英語スピーキングテスト😰
【2024年9月20日】 17日の文教委員会で、ESATJ 英語スピーキングテストの都立高校の入試への活用の中止を求める請願について、とや英津子都議(練馬区選出)とともに質疑しました! いま、中学3年生や保護者の皆さん、中学校の先生たちが直面している英語... -
痴漢の再犯防止へ、東京都として加害者への再犯防止プログラムを
※ 2024年9月17日、文教委員会 性犯罪のなかでも再犯率がもっとも高い ○斉藤委員 私からは、陳情の第三の要望に関わって、加害者の更生プログラム等を実施する専門機関へつなぐことへの重要性について伺っていきたいと思います。 まず、痴漢の再犯を防止... -
御神輿デー 担いできました✨️
【2024年9月14日】 今日は15時から、地元の西新井・栗原での御神輿!その前に予定があって遅れましたが、担いできました😆! 法被を着ていると、入って入って!担いで担いで!とすぐ声がかかって、とても楽しませてもらいました✨️ 半... -
中3生・保護者の皆さん、大丈夫? ESATJやばい
【2024年9月10日】 中学3年生が今年度の都立高校の入試に向けて、受けることになっている #ESATJ の登録をめぐって、ありえないバグ、システムエラーが続いているようです😣 足立区の中学3年生の保護者さんからは、 「登録間違えはめっちゃ多くて、... -
あいのわ福祉会✨法人設立30周年記念式典に参加
【2024年9月8日】 足立区を拠点として、重度心身障がい福祉サービスを展開している「あいのわ福祉会」の30周年の記念式典に参加しました⭐ 法人設立からは30年ですが、最初は「足立区肢体不自由児者父母の会」として、1959年に発足し、子どもたちが... -
福田村事件😞 関東大震災から101年に思うこと
【2024年9月1日】 関東大震災、朝鮮人虐殺から101年。 当事、流言蜚語に惑わされた村の人々が香川から来た行商の一行を朝鮮人と思い込んで殺害した福田村事件。自分の出身地(千葉県野田市)のことでありながら、去年までそのことを知らなかったことに驚愕...
1