2016年– date –
-
日々の活動
子育て支援の充実と国保料について、東京都に申し入れ
(11月10日のFacebookより) 先週の金曜日は日本共産党東京都議団で、以下の2つの申し入れを行ないました。 *子育て支援の抜本的拡充を求める申し入れ *安心して医療が受けられる国民健康保険の実現を求める申し入れ 東京各地から集まった区議さん、市議... -
日々の活動
TPPって??
(11月5日のFacebookより) 今日は、地元でTPP強行採決許さない!緊急街頭宣伝をしました! TPPの中身についての報道が圧倒的に足りていないなかで、都市部に住む都民のみなさんのなかには、TPPは農業の問題、と思っている方がまだ多いように感じます。 も... -
日々の活動
TPPの強行採決許さない!国会前
(11月4日のFacebookより) 野党の反対を押し切って開かれたTPP特別委員会で強行採決。 この暴挙、本当に許されない。昨年の安保法制、その前の特定秘密保護法と、議会を無視した採決がずっと続けられている異常事態。 日本の食の安心安全と多様な生産... -
日々の活動
子どもたちにより良い保育を!~集会&パレード~
(11月4日のFacebookより) 11月3日は日比谷野音で大集会でした! オープニングの合唱や、こどもも一緒に楽しめる二本松はじめさんの遊び歌の後に基調報告と、各地からの参加者からの訴えや活動の交流がありました。 足立区からは今年の春に認可保育園... -
日々の活動
子どもたちにより良い保育を!~省庁要請と記者会見~
(11月3日のFacebookより) こどもたちにより良い保育の実現を求めて、省庁要請や集会に参加してきました! 11月2日午前中に内閣府と厚労省へ、保育士の待遇改善や、認可保育園を中心とした安心安全な待機児童対策、そして基準緩和は行わないことなどを求... -
日々の活動
都議会議員選挙へ、決意!
このたび私、斉藤まりこは、これまで都議会で奮闘されてきた大島よしえ都議の勇退を受け、その議席を引き継ぐために、来年6月の都議会選挙に挑むことになりました!1o月21日に記者発表を行ないました。 これまで足立区からは51年間途切れることなく、日本... -
日々の活動
やっぱりだれの子どももころさせない!
全国から集まった安保法制に反対するママの会のママたちと一緒に、17日に国会(衆議院議員会館)にいき、南スーダンへの自衛隊の派遣と「駆け付け警護」(武力行使)の中止を求める声をママたちの声を提出してきました! 各地から寄せられたメッセージは14... -
日々の活動
こどもの命と健やかな成長を保障する待機児童対策を!東京都に要請
先日(9月27日)、この春から立ち上がったママたちと一緒に都庁を訪れて、東京都のこども・子育て施策推進担当部長と保育支援課長さんと懇談を行いました。ママたちもと保育士さんたちは14人。そして日本共産党、都議会民進党(旧民主)、民進党都議団... -
日々の活動
保育園での研修会に参加しました!
(Facebook 9月19日の投稿より) 昨日は北区の保育園での保育士さんたちの1日研修にお招きいただき、足立のママと2人で参加してきました! 会場の保育園は70人の保育士さんたちで埋まっていました! 午前中は横浜市立大学の教授で、こどもや若者を取り巻く... -
日々の活動
日本共産党を知る会☆
(Facebook 9月18日の投稿より) 今週は日本共産党の綱領を使って、日本共産党を知る会を2回にわたって開きました。 講師は党の東京都委員会の石井耕太さん。 のべ50人の参加者の中には最近に入党した若者から80歳のおじさままで! 共産党というからに... -
日々の活動
駅頭のごあいさつと街頭宣伝☆
西新井駅東口での朝のご挨拶と、午前中には千住地域を回って訴えをしました。 今日は、豊洲新市場の土壌汚染対策の問題と、待機児童問題について、それぞれ共産党都議団が小池都知事に申し入れを行なった提言についてご紹介させていただきました。 い... -
日々の活動
朗報!認可保育園・下の子の育児休業中の上の子の在園条件に改善!
ママたちの要求実現!! こちらでの掲載が遅れましたが・・・ 下の子の育児休業中における上の子の在園条件ついて、一歩前進がありました! 足立区では下の子が生まれて育児休業を取る場合、上の子の認可保育園の在園は、下の子が1歳になった次の3月いっ... -
日々の活動
東京大空襲・戦災資料センターを訪ねて
「我が子よ、日本をめぐる国際情勢次第では、日本の中から憲法を改めて戦争放棄の条項を削れ、と叫ぶ者が出ないとも限らない。そしてその叫びが、いかにももっともらしい理屈をつけて、世論を再武装に引きつけるかもしれない。そのときこそ、誠一よ、茅野... -
日々の活動
認可外保育所の事故にも公的保険の適用を! ~ママたちの署名活動~
昨日は「赤ちゃんの急死を考える会」のご遺族のお母さんたちの署名活動に参加をしました。 保育園で亡くなった乳幼児は去年だけで14人。そのうちの10人が認可外の保育園で亡くなっています。 認可保育所は国の独立行政法人が運営する公的保険に加入して... -
日々の活動
青井・兵和通り商店街の朝市にて
足立区青井の兵和通り商店街の朝市で、地元の鈴木けんいち区議と大島よしえ都議と地域の皆さんと一緒にご挨拶をしてきました☆ 今日は涼しくて買い物のお客さんで大賑わい!150枚のチラシはあっという間になくなりました。 私もいつもついついたくさん買っ...
12