2017年9月– date –
-
都議選分析!中間層が変化
土曜日(9月9日)に母校の慶應義塾大学校内で開かれた都議分析交流会。大西広先生の分析はとても興味深いものでした。 資料によると、港区や文京区、中央区などいわゆる高所得区での自民党離れと共産党支持の変化が、低所得区よりも大きいとのこと。足立... -
街に出て☆
ここのところ議会や、都庁でのヒアリング、室内集会などが多い日々でしたが、今日(9月9日)は久々に地元の西新井と北千住駅前で街頭演説を行いました! 衆議院東京13区予定候補のそぶえ元希さんと一緒に宣伝☆ そぶえさんは私と同い年で、子育て真っ最中... -
豊洲問題/同じ過ちを繰り返さないで
8月30日の本会議質疑で、曽根はじめ団長が「びっくり」返しの再質問。個人的にはけっこうツボにはまりました。 曽根・都議団長の再質問 「石原元知事は百条委員会で、私の尋問に対して、土壌も地下水も環境基準以下にするという約束は、『ハードルが高... -
都議会のチェック機能は…
築地市場の豊洲移転のための補正予算についての審議。今日(8月30日)の都議会の様子は…。 ちょっと前まで傍聴していた都議会と、なんだかほとんど変わらないような既視感がありました。 重大問題を指摘する都民の声、市場関係者の声に耳を傾けずに強引... -
築地のみなさんの声をうけ、いよいよ質疑
8月28日に行われた臨時議会本会議での知事の発言は、多くの疑問が残るものでした。 移転にあたっては「無害化する」ことが東京都と都民、市場関係者の皆さんとの約束でした。2010年3月の都議会にて、移転の条件として、豊洲の移転先を「無害化する」こ... -
「都議・区議ってどんな人?」に参加☆
今日(8月26日)は面白いイベントに参加させていただきました! NPO法人「Youth Create」の皆さんの主催で、4人の都議・区議・市議を囲んでの交流会☆20代、30代の若い皆さんが集まって、雇用や教育、子育てをテーマにグループディスカッションをしまし... -
築地市場の豊洲移転問題 説明がないまま補正予算??
ここ数日、築地市場の豊洲移転問題をめぐって、落ち着かない日々です。 8日に行われた臨時議会。日本共産党都議団は、知事が都議選直前に発表した案について、この臨時議会で説明をするように求めていましたが、その説明はありませんでした。申し入れの本... -
都立舎人公園に非常用発電設備
今日(8月10日)は舎人公園に設置された非常用発電設備について、建設局の課長さん方から、現地で説明をいただきました。 この設備で、災害で停電になったとき、大規模救出救助活動拠点に指定されている舎人公園と、近隣のトラックターミナル、舎... -
過労死・過労自殺のない労働環境に
今日(8月9日)は東京土建の皆さんの集会に、とくとめ道信都議(板橋区)、尾崎あやこ都議(北多摩1区)と一緒に参加。それぞれの選挙区での戦いや、新しく始まった都議会でのこと、総選挙に向けての決意などをお話しました。 私はとくに、新国立競技場の工... -
初めての都議会本会議☆
今までの傍聴でも見たことがないような、すごいドラマを見ているような感覚でした。 自民、共産、民進、維新で「築地市場の豊洲移転問題に関する特別委員会」の設置を共同提案しました。知事が発表した移転案について、議会にはまだ報告もありません。決定... -
なぜ政治家になろうと思ったのか☆
地元のとある昭和レトロなカフェで今日(8月7日)、一人の女子高生からインタビューを受けました。 都内の有名な進学校に通う子で、お仕事探訪という夏休みの課題で、関心のある職業で働いている社会人にインタビューをしてレポートにするとのことでした... -
町会・自治会のチカラ☆
週末は町会や自治会のイベントがもりだくさんでした! まず金曜日に、足立区の町会・自治会連合会。初めて参加させていただきましたが、この間、地域を回ってご挨拶やお話をさせていただくなかで、顔馴染みになった町会長さん方との再会になりました☆ ... -
保育合研/すべてのこどもに豊かな保育を
今日(8月6日)は、埼玉で開かれている保育合研に参加してきました! 今回参加したのは、保育制度をめぐる状況と保育の未来、待機児童解消と保育士処遇改善の実現についての講座。講師陣はジャーナリストの猪熊弘子さん、保育行政が専門の村山祐一先生(... -
原爆・平和・戦争を考える展示会@足立
今日(8月4日)は足立区で開かれた「原爆・平和・戦争を考える展示会」に行ってきました。足立区の原爆被害者の会が毎年開いている展示会。今年で15回目になります。顔馴染みになった主催者であり、被爆者の方々。今回は7月7日の「核兵器禁止条約 」の採... -
待機児童ゼロへ、保育の量と質の拡充を求める申し入れ
昨日(7月28日)、喫緊の課題である待機児童問題についての申し入れを、日本共産党都議団として行いました! 提案項目は去年から申し入れをおこなっている、「認可保育園の整備目標」をもつこと、土地確保対策を強化すること、全産業平均の賃金水準...
12