2019年– date –
-
教育費の負担軽減
小中学校の給食費の無償化を ⇒ \実現しました/
文教委員会 2019年12月2日 小中学校の給食費の無償化を 斉藤委員 小・中学校の給食費の無償化に関する請願について質疑をさせていただきます。 今回、小中学校の給食費の無償化を実現するために、区市町村への食材費等の補助を東京都に行ってほしいとい... -
学びの環境づくり
高校生への経済支援、学校でのエアコン設置を ⇒ \エアコン設置実現しました/
2018年の猛暑で、体育館で授業中に生徒が救急搬送されることが起こりました。そこで、私たち日本共産党都議団は、小中学校の体育館へのエアコン設置を都が補助する条例を、提案しました。その後、東京都は公立学校への補助制度をつくりました。長年、日本... -
日々の活動
大島よしえ区長選予定候補の決意と訴えに胸が震えました
大島よしえ前都議、足立区長選挙に立候補を表明して、最初の区民集会での訴えに、私は胸が震えました。隣にいた池内さおり前衆議院議員も同様で、2人で目を合わせながら、大島さんの訴えに聴き入りました。 大島よしえさん、2年前に都議を私にバトンタッ... -
日々の活動
下町未来のタウンミーティング☆
下町未来のコミュニティさんにお招きいただいたタウンミーティング、今回は初めて参加してくれたママ友さんたちがいて、とても嬉しかったです☆ 事務所でこじんまりですが、半数以上がママさんたちで、今回は教育のことが話題になりました。 「小2から補習... -
日々の活動
都議団18議席のチカラ~待機児童対策の予算は10倍に
今回の都議団ニュース、いつもと違って、全員の写真を載せているので、足立区外の友人たちからも、「見たよー」「がんばってるね」と連絡をもらいました😊 私は、実はこの全員の写真が好きです。チームワークの日本共産党を象徴しているみたいで。... -
日々の活動
新人ママ候補者たちの奮闘☆ 必ず議会へ
今回の地方一斉選挙、多くのママたちが新人候補として、がんばっています。皆さんの一票一票で、ぜひ、区議会・市議会へと押し上げてほしいです。 子育てや仕事に追われていると、政治どころじゃないし、そもそも別世界と感じているママパパたちも多いかも... -
日々の活動
豊洲市場で新たな問題/黒い粉塵の正体を追及
豊洲市場の黒い粉塵について、日本共産党都議団は、専門家に依頼して調査し、その結果を公表しました。粉塵からは、自然界値と比べ亜鉛が96倍、毒性が極めて強いアンチモンが170倍などの高い数値で検出されました。イタイイタイ病を引き起こすカドミ... -
日々の活動
強弁を続ける都知事 安倍政権とそっくり
土日は都政報告に区内を回りました。「都議会はどうなっているの?」と、どこでも聞かれます。 「築地を守り、豊洲を活かす」と言った都議選前の知事と都民ファーストの公約が破られ、基本方針が根本から変わっていることは、誰の目からみても明らか。それ... -
日々の活動
知事の公約違反が明確に/築地女将さんの会が「騙されました」と声明
昨日(3月4日)の経済港湾委員会での一問一答に、知事はまともに答弁できませんでした。 知事が一昨年の都議選の直前に発表した基本方針には、「仲卸の目利きを活かしたセリ・市場内取引を確保・発展」ということが明確に書き込まれています。そこで、わ... -
日々の活動
深夜の本会議/共産党提案をうけ、都知事と一問一答へ
各紙で報道されましたが、20日の都議会開会日の本会議は予定時間から大きくずれ込み、最終的には午前0時過ぎに開会、午前2時に終了となりました。異例の都議会の様子に、今週末は区内各地の集会で「どういうことだったの?」と質問が相次ぎました。 こ... -
日々の活動
成人の日☆若者の声が届く政治に
成人の日の今日、新成人の皆さんへのお祝いのご挨拶を綾瀬の武道館前で行いました。 人生の門出にあたって、これからの仕事や生活、将来について、希望を持って思いをめぐらせている新成人の方々も多いと思います。しかし、今の長時間労働や非正規雇用の拡... -
日々の活動
安倍政治にサヨナラの年に✨ 新春のつどい
今日は足立区の日本共産党の新春のつどいを、群馬の磯部温泉で行いました☆ 総勢約800人、18台のバスで足立区からの大移動!今年行われる区議選・区長選挙と、参議院選挙に勝利して、今の国民無視で暴走する安倍政権にサヨナラをしようと、みんなで決意をと... -
日々の活動
2019年、あけましておめでとうございます
新年は西新井大師前の宣伝からスタートしました! 田村智子参議院議員(党副委員長)、吉良よしこ参議院議員、そして足立区議団と予定候補者、わたくし都議、勢揃いで新年のご挨拶をさせていただきました。 家族の幸せと健康を願う新年、ささやかで、あたり...
1