2017年– date –
-
日々の活動
憲法の日に、思いを込めて Part.1
「憲法の日」の5月3日、地元で思いを込めて訴えました。このうち、憲法と平和についての内容をご紹介します☆ ***************** 私はいま6歳のこどもを育てている母親として、日本の憲法がこどもたちの未来へ、そして国際社会の未来へ... -
日々の活動
足立区の待機児童数、前年比68人増の374人に!
今日(5月2日)は残念なニュースが…。 足立区では4月時点の待機児童数が374人と発表されました。前年比68人増。 足立区ではママたちの運動を受けて2013年以降は認可保育園の増設が少しずつすすみ、今年は4園315人分が新設されました。しかし今年はそ... -
日々の活動
メーデー/8時間働けばふつうに暮らせる社会に!
「過労死や過労自殺が大きな社会問題になっているのに、政府が過労死ラインの残業まで合法化させようとしていること、許せません!」。私も40歳まで民間企業で働いてきた元会社員として、この問題を見過ごすわけにはいきません。メーデーに集まる皆さんに... -
日々の活動
サポーターズとともに、フル回転で街頭演説
4月30日は、一日フル回転でした。集まってくださった皆さん、足を止めて聞いてくださった皆さんに感謝です!! サポーターズメンバーも車でおっかけ駆けつけてくれました。3月につながったメンバーも一生懸命にビラ配りをしてくれていて、演説しなが... -
日々の活動
ママ友が「しんぶん赤旗、読みたい!」☆
今日(4月26日)の帰り道、うれしいことがありました。スーパーでばったり会った認証保育園のからのママ友が、しんぶん赤旗の日曜版を読みたい!と言ってくれたのです。 このママさん、大手企業に勤めながら、いまの社会の問題を敏感に感じ取っている方... -
日々の活動
ご存じですか?足立区民の戸籍情報が民間企業に…
4月21日、「足立区戸籍業務の民間委託によるプライバシー侵害裁判」の第8回口頭弁論を傍聴しに、東京地裁に行ってきました。 足立区は2014年の1月から、戸籍住民課の窓口業務を大幅に民間業者に委託する「外部化」を実施しています。これに対して13... -
日々の活動
演説会に候補者勢ぞろい/対決構図は自公vs共産党
4月17日夜、国際フォーラムで開かれた日本共産党の演説会には都議選の候補者が勢ぞろいし、歴史的なものとなりました。 中央卸売市場組合執行委員長の中澤誠さんに加えて、元公明党副委員長の二見伸明さんが応援演説されました。 いまや時の人となっ... -
日々の活動
うれしい奮闘☆〜保育園、幼稚園のママたちも〜
4月16日はいろいろと集会のご挨拶周りをしながら、伊興地域の後援会のささのは祭りに参加しました☆ 私のピンクの旗がたくさんあって、あらためて地域の皆さんに感謝の思い。子連れママさんパパさんもたくさん遊びに来ていました!ステージ脇で美声の... -
日々の活動
事務所開き@千住☆
4月16日の事務所開きには約150人の方にご参集いただきました! 待機児童問題の活動でつながっていたママたちも、思いがけずにネット情報を見て来てくれました!本当に感謝です!!サポーターズメンバーのママ友や、団地の自治会長さん、シンガーソン... -
日々の活動
過労死ラインまで働かせることを合法化なんて許せない!
先月、私の元に1通のメールが届きました。過酷な仕事の環境から心身を壊してしまったという切実な内容です。 ***************** (前略) 過酷な時間外労働の末、壊れてしまった者として、本当に本当におかしな働き方改革の法案がまさに... -
日々の活動
母として、会社員として/700人の前で
4月8日の区政報告会には、700人の方にご参加いただきました! 新しくできたリーフを使って、私の政治に対する2つの原点についてお話しました。待機児童問題で立ち上がり、ママパパたちと力を合わせて、認可保育園の増設を実現してきたこと。区議会や都... -
日々の活動
入学準備!
4月に入り、都議選もいよいよ迫って、気の引き締まる日々ですが、息子の新たな小学校生活に向けても準備中です☆ 新品のランドセルを前に張り切っている息子。たくさんお友達をつくって、お勉強も楽しんでもらいたいです(^-^)。 さて、その入学準備、... -
日々の活動
福島を忘れない!東京からも支援を!
3月25日に開かれたサポーターズ企画「忘れえぬ福島 東日本大震災・原発事故から7年目のおはなし会」には20代から40代の方々18人が集まりました☆ 最初にドキュメンタリー映画「終の住処を奪われて」(福島原発被害東京訴訟団制作)をみんなで見まし... -
日々の活動
母校での出会い☆
3月18日、母校の慶應義塾大学で気になる公開講座があったので、久しぶりに三田に足を運びました☆ 卒業してからも訪れたことはありましたが、卒業してからは実に20年振り!懐かしさを感じながら、聞いた講義は「韓国民主主義に学ぶ」。柳東民教授(韓... -
日々の活動
豊洲市場移転中止署名を提出!
3月17日、「小池知事に届けよう!緊急署名提出行動」に参加してきました☆ 3週間ほど前に始まったばかりの署名ですが、今日は2万2,145筆を提出しました!この集会中にも署名は3万近くまで増えていきました。私も足立区で集まった800筆を提出!汚染が深...