2021年5月– date –
-
平和・人権・スポーツ
オリンピックの学校連携観戦はやめよ!⇒ \実現しました/
子どもをオリンピック観戦へと動員する「学校連携観戦」について、足立区をはじめ、都内各地で中止の動きが広がっています。私は、この問題を都議会で真っ先に取り上げ、追及してきました。感染症の不安があることに加え、炎天下にマスクをつけて行動する... -
日々の活動
コロナ対策に集中するためにも、今夏のオリンピックは中止に!
日本共産党都議団は12日に、緊急事態宣言の延長をうけて、知事宛てに申し入れを行いました! 繰り返しの緊急事態宣言や延長のなかで、都民は疲れ果て、生きていくこともままならない状況が広がっています。自粛ばかりを求めるだけでは、感染は収まらない!... -
日々の活動
下水道施設の民営化(コンセッション方式)をストップさせました😆
民営化の問題に詳しい弁護士の尾林先生から、うれしい応援をいただきました。足立区の皆さんからは、東京都の上下水道の民営化の問題について話してほしいというリクエストを、多くいただいています☆ 東京都では、とくに下水道施設へのコンセッション方式... -
日々の活動
こどもの日☆に思うこと🎏
昨日(5月5日)はこどもの日でしたが、こどもの日らしいことは何もできなかったなー、と振り返り😅 夕食だけは少しお祝いっぽくと思いながらも、簡単な手巻き寿司になりました😅 GWもどこにも行かず、子どもかわいそうだと思いつつも、し... -
日々の活動
街角あらため屋内トーク交流会☆ うれしい応援をいただきました😭
今日(5月5日)は本来は街角トークを予定していましたが、緊急事態宣言下ということで、屋内で、密を避ける工夫をして、トーク交流会を行いました☆ ご参加いただいた方々のさまざまな声から学ばされ、また激励をいただく会となりました。司会はぬかが和... -
日々の活動
暮らしを良くするための羅針盤のような憲法☆
今日は憲法記念日の街頭演説を行いました! コロナ禍の今、憲法は私たちの暮らしを良くするための羅針盤のような存在であることを実感しています。 憲法第25条は生存権だけでなく、社会福祉・社会保障の増進、公衆衛生の向上を掲げています。これに反して... -
日々の活動
文化・芸術分野への支援を! 知事へ申し入れ
文化・芸術分野では、いま、公演やイベントは無観客開催(!?)、劇場や映画館、博物館等の施設は休業、ライブハウス等も休業や時短営業することを、要請、協力依頼されています。 本当に無責任なのが、要請、協力依頼、はたらきかけというやり方で、支援...
1