2021年– date –
-
文化・芸術分野への支援を! 知事へ申し入れ
文化・芸術分野では、いま、公演やイベントは無観客開催(!?)、劇場や映画館、博物館等の施設は休業、ライブハウス等も休業や時短営業することを、要請、協力依頼されています。 本当に無責任なのが、要請、協力依頼、はたらきかけというやり方で、支援... -
3度目の緊急事態宣言で「夜8時に消灯」?! 科学的な対策を!!
今日から3度目の緊急事態宣言ですが、これまで都民に苦しい自粛を強いてきながら、政治・行政は何をやってきたのかが、厳しく問われています。 人流を抑える、そのことだけでコロナの感染が食い止められていないのは、この1年間の繰り返しの中で明らかです... -
都議会☆文教委員会シリーズ② #生理の貧困
【都議会☆文教委員会シリーズ② #生理の貧困 】 先日の文教委員会で、#生理の貧困 について取り上げ、都立学校のトイレで生理用品を無償配布するように求めました。 質疑にあたって、学校の先生たちからもお話を伺いましたが、保健室で必要な児童・生徒... -
今夏のオリンピックは中止し、コロナ対策に集中を! 知事に申し入れました
いま、足立区民、都民の方々との対話では、かならずオリンピックのことが話題になります。 「もう止めてほしい」 「無理だよね〜。」 「まん延防止なのに、なんでオリンピックだけいいの?」 「コロナの感染がひどくなるんじゃないの?」 そういう声をいた... -
感染拡大の第4波から都民を守るための緊急申し入れ
緊急事態宣言の解除からわずか3週間で、「まん延防止重点措置」の適用になり、あらためて必要な対策を打ってこなかった菅首相と小池知事の責任が厳しく問われています!今日は東京都で729人の新規陽性者💧 投稿が遅れましたが、まん延防止等重点措... -
都議会☆文教委員会シリーズ① 少人数学級
少人数学級について、文教委員会でともにがんばっている、とや英津子都議(練馬区選出)と報告動画をつくりました😆 日本共産党都議団は、東京都の子どもたちに行き届いた教育を、世界水準の少人数学級を、と長年求めてきました。 コロナ禍で学校の... -
リバウンド防止に不十分、補償と検査の強化を
2021年3月26日 本会議での討論 日本共産党都議団を代表して討論を行います。 知事提出の一般会計補正予算案の追加分について、必要最低限のものとして賛成しますが、問題が山積しています。 補正予算案は、4月1日から21日までの「リバウンド防止... -
個性豊か😆でチームワークも抜群の予定候補者、勢ぞろい!
昨日(4月9日)は新宿駅西口に、27人の日本共産党の都議予定候補が揃って演説。前回は2台の街宣車にズラリと並んで訴えましたが、今回の演説は密を避けて、都議予定候補は3人ずつ登壇して、それぞれ1分間スピーチを行いました😊 27人集まってのあ... -
今日から新学年☆ 息子とともにがんばります😊
今日からうちの子もピカピカの5年生!早いものです😄 うちの子はコロナの一斉休校明けから休みがちになってしまったのですが、先生にもお友達にも温かく励まされ、受け入れてもらいながら、12月くらいからようやく毎日登校できるようになりました... -
朝市でも街頭でも意気投合☆ 勇気をいただきました
今朝は、関原商店街の朝市からスタート。いつも一緒に歩いてくれる地域の皆さんのほか、サポーターズのメンバーも一緒に歩いてくれました😆 朝ごはんのパンケーキやフランクフルト、お漬物などのお買い物をしながら、店主さん方と対話もできました... -
斉藤まりこ応援メッセージ動画2021
「一人ひとりの命を大切にしてください」 「小中学生の五輪観戦は反対です」 など、たくさんの願いや応援の思いが寄せられました。 ぜひ、こちらでご覧ください。 斉藤まりこサポーターズの活動は、こちらでもご覧いただけます。 ◆ツイッター http... -
足立たすけあい村に参加 女性によりそう公的支援を!
週末は、市民連合あだちや区内の民主団体の方々が主催した「足立たすけあい村」に、相談員として参加しました☆ 午前中の準備の時間帯には大雨が降り、午後から大丈夫だろうかと不安でしたが、開始時刻の13時にはすっかり雨が上がりました。ボランティア... -
事業者さんの声をもっと都政へ
今日(3月28日)は、毎月恒例の青井兵和通り商店街の朝市からスタートしました☆ 今日はけっこうたくさん対話もできたんですが、いつも元気いっぱいにお話してくれるお菓子の卸の事業者さんから「今月で廃業をするよ」と言われました。「コロナの影響は... -
都議会が終わり、さっそく街に出ました☆
都議会が終わり、今日(3月27日)はさっそく街に出て演説を行ないました☆ 北千住駅前、千住旭町の商店街、亀田公園とまわりました。亀田公園では満開の桜のもと、親子連れの方々から温かい応援もいただき、心もポカポカになりました😊 子育て世... -
科学的根拠にもとづく感染防止対策を! 本会議で討論しました☆
今日(3月26日)の本会議で、急きょ、追加の補正予算案についての討論を行ないました。 補正予算のなかには、事業者への協力金の支給があります。4月1日から21日までの「リバウンド防止期間」に、飲食店等への夜9時までの営業短縮要請に協力する事業...