2021年– date –
-
日々の活動
緊急事態宣言、再延長の今こそ問われる都の姿勢!〜都議会の討論から
緊急事態宣言が3月21日まで再延長されることが決まりましたが、ここまで至ってもなお、知事が発信することは「皆さん気をつけてください」という自己責任の押し付けだけ😱ということ、もう、みんなで怒ったほうがいいレベルです💧 3月4... -
日暮里・舎人ライナー
日暮里・舎人ライナーの混雑解消への対策を
2017年11月7日 公営企業委員会 斉藤委員 私からは、足立区に走っています日暮里・舎人ライナーについて伺います。 先日、十月二十七日付で車両増備についてプレスリリースがあり、全席をロングシートにして輸送力をアップさせた新型車両を二編成... -
上下水道の民営化や包括委託
下水道施設のコンセッション方式導入やめよ ⇒ \水の民営化を止めました/
2018年3月16日 公営企業委員会 「水」の民営化を止めた「いのちの水を、もうけの対象にしてはならない」。私が都議になって最初に所属した公営企業委員会でとりくんできたのが、上下水道の民営化問題でした。東京都は、まず下水道施設の運営権を民... -
保育・医療
保育事故なくし、不登校ふやさない条件整備を
2018年12月12日 都議会での一般質問 七年前、我が子が認可保育園に入れず待機児童になったとき、足立区には認可保育園の増設計画が全くありませんでした。これは放っておけないと、足立区で認可保育園の増設を求める運動を立ち上げたことが私の政... -
日々の活動
街頭で訴えました。「命と暮らしを最優先にする都政に!」
週末は区内を回って、街頭で都政報告の訴えをしました😊 感染対策について、東京都モニタリング会議では専門家が〝都が確保している通常時1日3万7千件、最大稼働時6万8千件の検査能力を有効に活用して、陽性率の高い地域や対象におけるPCR... -
日々の活動
都民の姿が見えない、知事の所信表明 〜医療機関支援は置き去り?感染防止は自助努力のみ?
年始に緊急事態宣言を要請した知事にたいして、日本共産党都議団は〝切迫した都民の暮らしに応えるためにも、臨時議会をすぐに開くべき〟と求めてきました。しかし知事は、臨時議会の開催に背を向けつづけ、ようやく今日2月17日に都議会は開会となりま... -
日々の活動
多様性・ジェンダー平等を尊重する五輪憲章を大切に☆ 世論の力で森氏辞任へ
女性差別の発言を行なった森喜朗氏は、五輪大会組織委員会の会長を辞任する方向で調整に入ったとのニュースが流れました。 多様性を重んじ、あらゆる差別を許さないことを根本理念に掲げているオリンピック・パラリンピックの開催国の大会組織委員会の長と... -
日々の活動
真ん中世代で都政報告会☆
20代から40代の真ん中世代、現役世代の皆さんと、都政報告会をオンラインで行ないました😊 参加者の皆さんからの感想が新鮮で、学ぶことが多くありました。以下、いくつか感想をご紹介します! ☆「埼玉県や神奈川県では、年明けから臨時議... -
日々の活動
生活困難な方への支援を!! 弱い者を痛めつける政治や社会の風潮を変えていきたい
1月27日、日本共産党都議団は「緊急事態宣言下での生活が困難な方への支援に関する申し入れ」を小池百合子知事あてに行いました。 コロナの自粛の影響で、これまで生活保護や公的支援とは無縁だった方々の中にも、生活困窮になる方が増えています。生活... -
日々の活動
都立特別支援学校の深刻な教室不足😣 カーテン教室の解消を!
都立特別支援学校の教室不足が深刻です。 先日、都内の特別支援学校の視察に行ってきたのですが、ひとつの教室をカーテンで仕切って2つ以上のクラスで使う、いわゆる「カーテン教室」の現実に胸が痛みました。 たとえば、肢体不自由の子どもたちのクラスで... -
日々の活動
46歳になりました☆ 原点を振り返り、パワーアップする年へ😆
本日、ひとつ年をとり、46歳になりました😄 今日は地元で「お困りごとはありませんか?」と訪ねてまわったり、電話でのご挨拶をさせていただきました。なんといっても、もう菅さんにはやめてほしいという声が多く、自民党のポスターを貼って... -
日々の活動
成人の日☆誰もが生きやすい社会をともにつくりましょう!
2021年、新成人の皆さん、おめでとうございます! 本来なら、私も足立区の武道館で皆さんと一緒に、成人の日のお祝いをするのですが、今年は新型コロナの急拡大のなかで、集まることができなくなってしまいました。 新成人の皆さんの中には... -
日々の活動
政治がやるべき対策を!!!〜感染拡大の失敗を都民の責任にする小池知事
今日も過去最多の新規陽性者数になりましたが、一昨日の知事の記者会見、私は知事の言葉に自分の耳を疑いました(゚∀゚) 多くの都民が行政の要請に応じてきた中で、どこに失敗があったと考えるかを問われ、知事は「ほとんどの方にはご協力もいただいて... -
日々の活動
お困りのことがありましたら日本共産党へ☆ しんぶん赤旗に勇気づけられました
今日(1月3日)は、午前中に西新井、西新井本町、西新井栄町、興野を地元のぬかが和子区議とともに、午後には竹ノ塚、保木間、花畑を山中ちえこ区議とともに、宣伝カーで新年のご挨拶に回りました😊! 「新型コロナでお困りのこと、ご心配... -
日々の活動
2021年スタート☆転換の年へ
新年明けましておめでとうございます😊 本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 昨年は本当に多くの方々に支えられ、また多くの出会いのある年でした。新型コロナの感染拡大、自粛の影響によって仕事や生活に困難や不安を抱えた方々の相談から、...