日々の活動– category –
-
都立特別支援学校の深刻な教室不足😣 カーテン教室の解消を!
都立特別支援学校の教室不足が深刻です。 先日、都内の特別支援学校の視察に行ってきたのですが、ひとつの教室をカーテンで仕切って2つ以上のクラスで使う、いわゆる「カーテン教室」の現実に胸が痛みました。 たとえば、肢体不自由の子どもたちのクラスで... -
46歳になりました☆ 原点を振り返り、パワーアップする年へ😆
本日、ひとつ年をとり、46歳になりました😄 今日は地元で「お困りごとはありませんか?」と訪ねてまわったり、電話でのご挨拶をさせていただきました。なんといっても、もう菅さんにはやめてほしいという声が多く、自民党のポスターを貼って... -
成人の日☆誰もが生きやすい社会をともにつくりましょう!
2021年、新成人の皆さん、おめでとうございます! 本来なら、私も足立区の武道館で皆さんと一緒に、成人の日のお祝いをするのですが、今年は新型コロナの急拡大のなかで、集まることができなくなってしまいました。 新成人の皆さんの中には... -
政治がやるべき対策を!!!〜感染拡大の失敗を都民の責任にする小池知事
今日も過去最多の新規陽性者数になりましたが、一昨日の知事の記者会見、私は知事の言葉に自分の耳を疑いました(゚∀゚) 多くの都民が行政の要請に応じてきた中で、どこに失敗があったと考えるかを問われ、知事は「ほとんどの方にはご協力もいただいて... -
お困りのことがありましたら日本共産党へ☆ しんぶん赤旗に勇気づけられました
今日(1月3日)は、午前中に西新井、西新井本町、西新井栄町、興野を地元のぬかが和子区議とともに、午後には竹ノ塚、保木間、花畑を山中ちえこ区議とともに、宣伝カーで新年のご挨拶に回りました😊! 「新型コロナでお困りのこと、ご心配... -
2021年スタート☆転換の年へ
新年明けましておめでとうございます😊 本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 昨年は本当に多くの方々に支えられ、また多くの出会いのある年でした。新型コロナの感染拡大、自粛の影響によって仕事や生活に困難や不安を抱えた方々の相談から、... -
大島よしえ区長選予定候補の決意と訴えに胸が震えました
大島よしえ前都議、足立区長選挙に立候補を表明して、最初の区民集会での訴えに、私は胸が震えました。隣にいた池内さおり前衆議院議員も同様で、2人で目を合わせながら、大島さんの訴えに聴き入りました。 大島よしえさん、2年前に都議を私にバトンタッ... -
下町未来のタウンミーティング☆
下町未来のコミュニティさんにお招きいただいたタウンミーティング、今回は初めて参加してくれたママ友さんたちがいて、とても嬉しかったです☆ 事務所でこじんまりですが、半数以上がママさんたちで、今回は教育のことが話題になりました。 「小2から補習... -
都議団18議席のチカラ~待機児童対策の予算は10倍に
今回の都議団ニュース、いつもと違って、全員の写真を載せているので、足立区外の友人たちからも、「見たよー」「がんばってるね」と連絡をもらいました😊 私は、実はこの全員の写真が好きです。チームワークの日本共産党を象徴しているみたいで。... -
新人ママ候補者たちの奮闘☆ 必ず議会へ
今回の地方一斉選挙、多くのママたちが新人候補として、がんばっています。皆さんの一票一票で、ぜひ、区議会・市議会へと押し上げてほしいです。 子育てや仕事に追われていると、政治どころじゃないし、そもそも別世界と感じているママパパたちも多いかも... -
豊洲市場で新たな問題/黒い粉塵の正体を追及
豊洲市場の黒い粉塵について、日本共産党都議団は、専門家に依頼して調査し、その結果を公表しました。粉塵からは、自然界値と比べ亜鉛が96倍、毒性が極めて強いアンチモンが170倍などの高い数値で検出されました。イタイイタイ病を引き起こすカドミ... -
強弁を続ける都知事 安倍政権とそっくり
土日は都政報告に区内を回りました。「都議会はどうなっているの?」と、どこでも聞かれます。 「築地を守り、豊洲を活かす」と言った都議選前の知事と都民ファーストの公約が破られ、基本方針が根本から変わっていることは、誰の目からみても明らか。それ... -
知事の公約違反が明確に/築地女将さんの会が「騙されました」と声明
昨日(3月4日)の経済港湾委員会での一問一答に、知事はまともに答弁できませんでした。 知事が一昨年の都議選の直前に発表した基本方針には、「仲卸の目利きを活かしたセリ・市場内取引を確保・発展」ということが明確に書き込まれています。そこで、わ... -
深夜の本会議/共産党提案をうけ、都知事と一問一答へ
各紙で報道されましたが、20日の都議会開会日の本会議は予定時間から大きくずれ込み、最終的には午前0時過ぎに開会、午前2時に終了となりました。異例の都議会の様子に、今週末は区内各地の集会で「どういうことだったの?」と質問が相次ぎました。 こ... -
成人の日☆若者の声が届く政治に
成人の日の今日、新成人の皆さんへのお祝いのご挨拶を綾瀬の武道館前で行いました。 人生の門出にあたって、これからの仕事や生活、将来について、希望を持って思いをめぐらせている新成人の方々も多いと思います。しかし、今の長時間労働や非正規雇用の拡...